
こんにちは。
モイスティーヌ平成大通りサロン、店長の宮本優介です。
最近、バイオハザードRE:4というゲームを時間がある時にやっています。これは2年以上前に発売されたゲームで、20年前に発売されたバイオハザード4のリメイク版になります。
僕はホラー映画とかめちゃめちゃ苦手で最初はできるか不安だったのですが、やってみたら意外と怖くなくて、むしろハマっちゃいました。やはり神ゲーと言われる評価の高いゲームは色々とバランスよく調整されていて、没入感があって面白いですね。常に緊張感があって疲れるけど(笑)
バイオRE:4はそこまで怖くない方らしいのですが、僕自身ホラーゲームできることが判明して少し自信がついたので、次は今話題のサイレントヒルfにも挑戦してみようかなと思ってます。
バイオRE:4もサイレントヒルfも狩野英孝さんがYouTubeでゲーム配信動画出してるので、興味がある方は見てみて下さい。面白いです♪

さて、気温も低くなり冬が目前に迫っておりますが、冬に大活躍するモイスティーヌアイテムと言えばモイスチャーバスです。そのモイスチャーバスが今年で発売から20年を迎えました!🎊
モイスチャーバスはお風呂に浮かべて全身を保湿してくれる「お風呂の美容器」です。発売当時はお風呂で使う美容器は珍しく、美容の世界に新しい可能性と価値観を届けた画期的なアイディアでした。それから20年。モデルチェンジを行いながら多くの方のバスタイムに寄り添い、今ではモイスティーヌの大人気アイテムとなっております。
そんなモイスチャーバスはお風呂で使うということで、今回は入浴のメリットについて解説します。

日本人か毎日入浴するようになったのは、銭湯が普及した江戸時代と言われています。昭和には家庭のお風呂が全国的に普及し、今では約78%の人が湯船に入る習慣があるそうです。入浴には美肌はもちろん、心身への様々な効果があります。
一つ目は、温度による効果です。暖かいお湯に浸かることで温められた血液が体の中をめぐり、体を芯から温めます。それにより新陳代謝が活発になり、筋肉や関節のこわばりを和らげ、副交感神経が優位になることで心身をリラックスさせます。
次に、水圧の効果。お湯の圧力で内臓が押され横隔膜を押し上げて肺を圧迫することで、呼吸の回数が増えて心肺機能を高めます。また、血液を心臓の方へと押し上げるので、むくみの改善にも繋がります。
さらに、浮力の効果があります。全身浴は空気中と比べ体重が約10分の1になるため、特に下半身への負担が減少。膝や腰などの痛みを軽減し、体が動かしやすくなり筋肉に溜まった疲労物質を分解し、代謝を促します。
そして、肌にとっては清潔を保つという大きな役割を果たします。一日過ごした皮膚の表面には古い角質や皮脂、汗などが蓄積されています。また、ほこりや汚れ、化粧品なども付着しており、入浴によってこれらが洗い流されます。汗の出口を塞いでいる垢や塩分も取り除かれ、汗も出やすくなります。

このように入浴には様々な効果がありメリットずくしです。
ん?お風呂上がりのお肌のかさつきが気になる?
そんな時はモイスチャーバスです。今解説した入浴のメリットを加速させるだけではなく、全身を一気にしっとり保湿してくれます。10月には新しい入浴剤スパルーセントも発売されておりますので、この機会に是非お試し下さい!
年末までモイスチャーバス発売20周年を記念したキャンペーンも開催しておりますので、気になる方はご来店の際にアドバイザーまでお尋ね下さい。

今月も皆様のご来店をお待ちしております♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モイスティーヌ平成大通りサロン
〒860-0816
熊本県熊本市中央区本荘町747 ライズ平成駅前1F
営業時間:10:00~18:00
定休日:木、日、祝
【TEL】0120-487918
【LINE】@tlr5500z
【Instagram】@moisteane_fairy
体験のご予約&お問い合わせはお電話、または各SNSにて♪